2015年1月5日月曜日

いつでも来い、大田区警察署!来たら土下座するぞ!!

● 僕(森本浩司)がコミケ準備会悪質スタッフの集団ストーカーらによる両親への狙撃予告を受けた件の詳細については、 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1328153019/991- など参照。地元警察なども承知済です。スタッフの仲間たちが必死に隠蔽図ってきてますが。あぁ大田区の警察署もそうか。悪質過ぎる。このhttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1141792935/707がいう「訴える」というのは、 「(裁判に)訴える」という意味ではありません。最初から「(暴力に(武力に))訴えた場合」という意味です。 彼ら悪質スタッフとその仲間の猟奇エログロ同人マニア、ミリタリーマニア達はこのような言葉遊びによる威嚇を極めて頻繁に行い被害者を苦しめます。takeruJPNが八王子のサバゲー反対代表宅への突撃予告を ブログに書いて画像のぬいぐるみに短刀を持たし、僕を含む反対者達を脅した時も同じです。 (※なぜ大田区警察署が予告隠蔽に協力するかというと、このいわゆる707予告で打つとされてるスタッフはナイフエアガンどころか海外には実銃まで所持しているのに、この原典707レス(僕の両親への狙撃予告)を無視して僕が悪かった事に仕立て上げる文面を警察署内で仕立てあげてしまったので、 大田区の警察署は断固として隠蔽に必死なわけです。(2015_1/4 19:38-20:26 (※ まぁかなり経つし、今でもかどうかってのはあるが、深刻な話、最後にあっちが電話かけてきた時に、 「パソコン有の部屋がない」、「ブログやツィッターも知らない」と言い、しかも「来て説明しないと君が悪かった事になるぞ」、と脅しまくってきた。当然無視したので、当然僕が悪かった事に仕立て上げているでしょう。>極悪大田区警察署しかもあの警察署、うしろめたい電話だからって非通知でかけてくるし。注意してやっとこ通知でかけてくる。ていうかネット環境もなく呼ぶだなんて、こちらが証拠持ってったら証拠ごと隠滅廃棄、さらには犯罪捏造、冤罪で逮捕送検する気満々だったわけで。行かないで良かった。  >大田区警察署 大田区の警察署の犯罪の数々については 下の方に書いてある通りです。そろそろページ分けます。まぁ、大田区の警察署だけだと世の中真っ暗だから、日本にはそれ以外の無数の警察署があるんだよ。 1/5 1:45

◎ 6~70年代ページ で、50年代以前の仮装行列について書いたり、 当時のカメラマンや撮影カメラ・機材の状況、それによる撮影技法の説明、など色々書いてますが、 元々はページ分割してやろうとも考えてた。なのに一つのページになってしまったのは、 過去の時代、アマチュアカメラマンと被写体がどういう雰囲気で双方楽しんでいたのかが解らないと、 何で撮影者と被写体がこういう軋轢状況になってしまうのかが解らないと思うからです。あと、まずアマチュアカメラマンってのはどういう表現をしてきたのか、って事だよね。それがアニメなどにどうフィードバックしてたのか、とか。これ大変なんだけど。 実は2000年以降のコスプレイヤーが、コスプレ+イベント会場+デジカメで今やろうとしている撮影技法は、ほとんど70年代までのプロアマカメラマンがフィルムカメラで「やってしまってきた事」なんだよね。だから、写真ジャンル(ヌード含む)で、先輩カメラマン達がやってた事を漠然と知っておくと、コスプレカメコ(カメラ小僧)とプロアマカメラマンのどこがどう違うのかとか、カメラやってる人に対する敬意ってどこに向けるべきか、 撮影者のどこが長所短所かを見るべきか、とかが多少は解ってくると思う。まぁ撮影技法の研究にもなるし・・・・・・。 全部が全部コスプレ史の中に組み込むべきではない、ってのも解ってる・・・。 当然チンドン屋さんの仮装は、アニメゲームの仮装とは違うわけだし。でも「子連れ狼」とかはあったわけだが。ていうか、僕はこのページでは研究結果で主張したい。嗜好で論評、主張はしたくない。  (2015_1/5 2:02

0 件のコメント:

コメントを投稿