2015年9月4日金曜日

ていうか、半年も待ってるうちに僕は裁判を起こされるかもしれないんだよ!永野護、もっとちゃんと仕事してくれよ!僕は働かないけどね!!



◎ 「デザインズ4」を読んでいて、ヨーンやちゃあやジークなどの各キャラ年表というのを見ていたら、今までの疑問が若干氷解できた。というかいままでそこをさらっと読んでただけ?えーーーっ・・・
  解ったのは、まずマキシの生年なんだけど、でも13巻時点より数年後って事になってて、これってジョーカー人の受精から出産までの時間が長いから?それともマキシにファティマの血が強く入ってるから?など色々考えた。運命の三姉妹などは「18年もかけて育てた」と言われているくらいなので、ジョーカー人とファティマの誕生までの時間が異なるとするなら、結構やっぱりファティマってのは違う生命体なんだろうか・・・と思った。
  あとはベルベットワイズメルの誕生年で、これはもう魔導大戦の本当に後の頃で、その頃までデコースが生きているとすると、本当にデコースってのはFSS通しで出るのかもしれないなぁなどと思い、なんともはや。
  あと、カイゼリンなどのツインスイングフレームのひじ部分が横回転できなさそうな所も、要はひじ関節が伸びて脱力すれば回転できるよという話だったんだね、なるほど。ロックパーツがあからさまなんで回らないのかと思った;
  でもおそらくマグネット再現されそうなGTMの立体を、ガレージキットメーカーが作れるまでにはなみなみならぬ努力と根性が・・・。がんばれー・・・。ていうかちょっとは永野氏妥協できんのかなぁ(^^);;;
  13巻読んでてふっと思ったのは、ダッカスの「フレームのひずみ」に関する話って、原作者氏が骨の矯正カイロやって背が若干伸びたってのから思いついたんだろうか?などと。うーむ、永野氏結構具合悪かったのかなぁ・・・まぁ治ったのなら万事めでたしだが(?)
  ついでにデザインズ1もまた読んだんですが、うーむ、左翼ミラージュ結構ボォスに来てるはずなんだよなぁ。その辺はデザインズ1をもう一度永野氏はおさらいして、ちゃんとミラージュメンバーが「ツラック隊」エピソードに出るようにして欲しいとは思うんだけども。   そうは言っても多分連載って生ものなので、一番イキのいい感じで表現して欲しいなぁとも思うわけですが。ぶっちゃけ連載まであと半年も待ちたくないーーーっっ・・・(9/4 1:43

0 件のコメント:

コメントを投稿